2017年
2017年02月 Vol.209
2017年02月04日 2017年 2,408 views
数年前,門川市長のご参加も得て「七条大橋架橋百年の集会」が開かれ、記念の橋渡り後。七条大橋は側面の「汚れ」が取り上げられた。 これは行政にお願いするしかないが橋に生えている雑草位なら我々で清掃出来るだろうとの話になり「七条大橋をキレイにする会」を創り毎月「七日」に(少雨決行)京阪七条駅出入口(橋の南側)⒐時集合し50分程清掃、後、当社ホールで交流会等をしている。 清掃も交流会も、参加申し込み・費用も不要だが、清掃グッズは各自で持参にてお願いしている。尚、主催「七条大橋をキレイにする会」(東山まちカフェプロジェクト)である。
2017年01月 Vol.208
2017年01月01日 2017年 2,645 views
私は応募しないが、毎年「字」考えて見た。今年はオリッピク選手の活躍も有り「金」も浮かんだが、既に二度も有ったので、前号「とんからりん」で、「トランプと百人一首」の文を書いたことから、米大統領選挙も有ったので、今年は「米」かなぁと思っていたが外れた。 そう言えば「金」は相場があるが、米相場は無い(?)様だ。前戦争時代や戦後の混乱期、ダイヤモンドより、「お米」の方が値打ちがあった。
食事の際、お茶碗にご飯粒を残すと祖母に「お眼めが潰れる拾ってお食べ!」と叱られた。